バイク用品

スポンサーリンク
オートバイの仕組みと整備

バイクのカスタムによって何が変わるのか?【No.2】〜ボクのカスタムを例に紹介していきます〜

 皆さんこんにちは。FLAG-UP代表の中島照文です。 前回に続き、カスタム紹介をやってきます。バイクのカスタムによって何が変わるのか?【No.1】〜ボクのカスタムを例に紹介していきます〜 僕のバイクを一例に参考にしてもらい、カスタムで得ら...
オートバイの仕組みと整備

バイクのカスタムによって何が変わるのか?【No.1】〜ボクのカスタムを例に紹介していきます〜

 皆さんこんにちは。FLAG-UP代表の中島照文です。 今回は僕のバイクのカスタムを紹介していく中で“バイクカスタムによって何が変わるのか?“を考えていきたいと思います。 初めてバイクを買う場合や購入予定のバイク、友人のバイクなどが、それぞ...
バイク用品

革グローブでもスマホが操作出来る様になる不思議な液体を試してみた!【SmartTouch】

 皆さんこんにちは。FLAG-UP代表の中島照文です。 今回は面白いアイテムを購入したので、そのレビューでもしていこうかと思います。それはこちら! SmartTouch! これはなんと、この液体を塗るだけで、手持ちのグローブがスマホ操作対応...
バイク用品

Wishでオフロードウェアを買ってみた!【SSにもオフロードシャツは似合うと思う】

 皆さんこんにちは。FLAG-UP代表の中島照文です。 今回はWishという海外の通販アプリでオフロードウェアを買ってみたのでその報告です。※リンクになっていますオフロードウェアの格好良さに気づく まずそもそもの始まりなんですが、これから来...
バイク用品

バックステップ取り付けとレビュー!【MAVERICK/マーベリック】

 皆さんこんにちは。FLAG-UP代表の中島照文です。 今回はMAVERICK(マーベリック)のバックステップを取り付けたので、その工程とレビューを書いていこうかと思います。 前回はバックステップの基本的な効果やメリット、デメリット等を書い...
オートバイの仕組みと整備

バックステップのメリット・デメリットを解説!

 皆さんこんにちは。FLAG-UP代表の中島照文です。 今回は私が所有しているR1にバックステップを取り付けたので、バックステップのメリット・デメリット、組み付け工程とその後レビューを紹介していこうかと思います。 まず、結果から言うとかなり...
バイク用品

スマホマウントを取り付けてみました!〜SPコネクト&キジマ製マウントステー〜

 皆さんこんにちはaohitoです。 今回は、最近取り付けたスマホステーとマウントステーでも紹介しようかなと思います。 それではいきましょう! 今回、何故取り付けたかと言うとスマホをナビ変わりにしたかったのは当然ですが、信号待ちの時とかに音...
バイク用品

GoPro MAXが面白い!!【No.2】

皆さんこんにちは。aohitoです。今回も【No.1】の続きでGoProMaxです。それではいきましょう! GoPropプラスのサービスとして、純正アクセサリー類が安くなるのは非常に嬉しいのですが、一番欲しいであろうバッテリーはそのサービス...
バイク用品

GoPro MAXが面白い!!【No.1】

 皆さんこんにちは。aohitoです。 今回も引き続き装備紹介なのですが、今回はウェアやヘルメットではなく、GoProです。 ぼくが所有しているのはGoProMaxで、昨年の10月末に発売されました。正直、その頃はアクションカメラと言うもの...
バイク用品

シンプルだけどライダー感もあるアイテム

 皆さんこんにちは。aohitoです。前回に引き続き装備品紹介をやっていきます。 今回はボトム、シューズにグローブです。この辺もオシャレなものが大分増えきましたね。ぱっと見普通のデニムみたいものであったり、普段のスニーカー的に使えるシューズ...
スポンサーリンク